ベッドやクローゼットで収納
作成日:
家族向けの物件だと、クローゼットや棚、キッチン周りなどさまざまな収納スペースが充実していることが多いですが一人暮らし用の家となると収納場所が少なかったりクローゼットすらない物件があることも珍しくないのが現実です。
にもかかわらず一人暮らしは結構、必要な物があって収納には困ってしまいますよね。
まずは下に収納ができるベッドを購入してみてはいかがですか?
収納付きのベッドでなくても、下にスペースの余裕があればかごなどを利用して収納スペースにしてしまいましょう。あまり高さがない場合でも、ベッドの下は広くかなりスペースがあるので収納にはぴったりです。
ただ、頻繁に使用するものを入れると取り出すのが面倒なので季節外れでまだつかわない衣類などをしまうと良いですね。
布団などは圧縮袋を使用すると驚くほど体積を減らすことが出来るので、ぜひ活用してみてください。
クローゼットに無駄な隙間はありませんか?
棚や箱などを工夫してできるだけたくさんの物を収納できるようにしましょう。

同じ量の衣類でも、たたみ方で随分とかさが変わるので普段使う衣類は丁寧にたたむのが面倒だとしても季節外れの洋服はきれにたたんでしまうようにしましょう。
ケースの大きさに合わせてたたむ大きさを調節することが無駄なスペースを作ってしまわないようにするコツです。
ただし一番肝心なのは、もちろん必要な物以外を減らすことです。
収納を工夫するのも大切ですが、定期的に大掃除して要るものと要らないものをきちんと分けて必要のないものは思い切って捨ててしまいましょうね。