カルビー ポテトチップス(のりしお):466g 価格:398円(クーポン価格)
ポテトチップスの王道、カルビーのポテトチップス(のりしお)がクーポンでお買い得になっていたので、すかさずカートイン!

コンソメやうすしお味もいいけれど、我が家ではのりしお味のポテトチップスが1番人気!
シンプルな塩味に風味豊かな青のりが最高のコンビネーションでついつい食べ過ぎてしまいます。
そんなカルビーのポテトチップスのりしお味は青のりの美味しさを引き立てるために隠し味を使っているってご存知でしたか?
キレのある味わいにするために、しっかりと焙煎したごま油と唐辛子が入っているんです。
のりしお味のポテトチップスを食べる時に小さな赤いつぶつぶがついているのを見て今まで「なんだろ~?」と疑問だったんですが、唐辛子の粒だったんだと疑問が解決しました。
ついつい手が伸びる定番の美味しさには隠された美味しさの秘密があったんですね。
カルビーのポテトチップスは安心・安全・高品質でリーズナブル
カルビーのポテトチップスは使用しているじゃがいもの生産者や生産地区、生産工場といった情報を公開しているので安心して食べることができます。
カルビーの公式サイト内で製品パッケージに記載されている製造年月日を入力して製造固有記号を入力した後、検索ボタンをクリックするだけの簡単な方法で、自分が購入したポテトチップスに使われているじゃがいものプロフィールが検索できるなんてすごいですよね。
コストコでは通常価格でも466g入りのカルビーポテトチップスが518円なので、その時点でもスーパーで購入するよりお得ですが、今回はクーポン価格でさらに120円引きの398円ととってもお買い得でした。
よくスーパーで見かけるカルビーのポテトチップスは60gで100円程度。近所のスーパーでは特売になっていても80円台といった価格帯でしょうか。
今回購入したポテトチップスは466グラム入りなので、定番サイズの約7.7倍の容量です。
定番サイズのポテトチップス1袋が100円だったとして、466グラム分となると価格は770円・・・となると、今回の398円は約半額!!
普段からよく食べるお菓子がこの価格で購入出来るのは大助かりです。
これだけ大容量だと、しばらくの間はポテトチップスを思う存分食べる事が出来そうです。
大容量のスナック菓子で困る開封後の保存方法
せっかくたくさん入っているのに途中でしけってしまったり、酸化して美味しくなくなったりするのは避けたいですよね。
最後まで美味しく食べきるために我が家では密封用クリップを使う事が多いんですが、クリップがない時に役立つ密閉方法があります。
この方法だと、何も道具がない時でも簡単に密封できるのでぜひ活用して下さい。慣れるとあっという間に出来るのでスナック菓子を保存する際にオススメの方法ですよ。
コツはしっかりと折り目を付けながらやることです!
▼方法は・・・

【1】 まず、袋の空気を抜いて袋を平らにしておきます。袋の両端を中央に向けて写真のように三角に折ります。

【2】袋の上部を手前に3回折ります。

【3】両端の三角の部分に指を差し込んで三角部分を上に被せるようにひっくり返します。

【4】これで道具を使わずに袋が密封出来ています。

【完成!】逆さまにしてもこぼれない位しっかり密封できます。
コストコに関する記事を随時更新していきます!
![]() |
![]() |
▼コストコで使えるクレジットカードに年会費無料で入会する方法 コストコ専用のクレジットカードがあれば、今よりも、もっとコストコをお得に利用することができます!クレジットカードの使い方次第で、コストコを利用するための年会費分(4,000円)のポイントを十分に貯めることができます。 |
▼コストコで買った便利な商品やオシャレなグッズを紹介します♪ |
関連記事
▼コストコで使えるおすすめのクレジットカードを比較 コストコで使える3枚のクレジットカードを徹底比較しました。ポイントでコストコの年会費を取り戻そう! |
▼コストコで買ったお得な食品や便利な商品を紹介! 実際に購入したオススメの食品を紹介・料理するところまで、まるごと紹介します!さらに、雑貨屋便利グッズもご紹介! |