いざと言うときに備えて、病院の場所は必ず確認しておきたい!
1人暮らしを始めてから、最も困るのが体調不良になった場合です

体調不良になっても1人で動ける状態の場合はまだいいですが、寝ていれば治ると思っていたらどんどん悪化しまう場合もあります。
そのうち高熱で動けなくなってしまったりすると本当に健康のありがたさを実感するものです。
近くに親戚や友人など、頼りになる方がいるなら問題ありませんが、そういう方がまったくいない場合は、まずは自分の身を守るためにも、病院の場所を確認しましょう。
病院も一つだけではなく、内科や耳鼻科、皮膚科、整形外科など、さまざまな体調不良の場合に備えて、場所を確認しておくと、いざとなった場合に困りません。近くに病院があれば、少し発熱した際にすぐに行くことができ、悪化する前に治すこともできます。
病院の中でも、頻繁に通う必要があるところは、近くにあると便利です。
皮膚のアレルギーなどを持っていたら、皮膚科に頻繁に通うことになりますし、歯の矯正などを検討していれば、矯正治療もできる歯科がなるべく近くにあると助かります。腰痛持ちの方でしたら、整形外科が遠くては、何かあった場合にすぐに通うこともできませんし、また継続して治療を続けることが難しくなります。
1人暮らしのマンションを探す際に、そ点も検討しながら探すとさらに快適に過ごせます。
関連記事:準備しておけば安心。1人暮らしの発熱に備えるために!
その土地に実際に生活しないと分かりづらいのが、バスなどの交通機関情報です

住んでいる地域によってはバスの乗り場や降り場が分かりにくかったり、行く方向によってバス会社が異なったりと、乗り方が複雑で把握するまでに時間がかかる場合があります。
同じバス停でも、雨の日にはとても混雑して乗車できない場合もありますし、2駅ぐらい先まで歩けば路線の関係上バスの本数も増えて乗りやすいこともあります。
電車でしか行けないと思っていたら、実はバスでも行ける場所などもあり、バスを使う方が便利なこともあるでしょう。他にも、その土地にだけ走る、地域限定のバスなどもあります。都営バスなどよりも運賃が安かったり、行きたい場所にも行きやすかったりと便利なことも多いので、ぜひ調べてみましょう!
まったく新しい土地に住み始めたら、交通機関についても周辺を探索するのがオススメです。
このほかにも、郵便局や銀行、スーパーなどの場所を早めに確認しておきたい!

1人暮らしを始めたばかりの頃は、何かと物入りですので、お金もかかります。
すぐにお金が引き出せるように、銀行や郵便局が近くにあるかは大切なことです。
また、今はコンビニエンスストアでお金を下ろすことができますので、銀行などが近くにない場合は、お金を下ろすことができるお店があるかを確認しておきましょう。
何の情報もないまま、新しい土地に住み始める際には、楽しみなこともたくさんありますが、不安なことも多々あります。
今はネットで調べれば、さまざまな情報を得ることができますので、困った場合は調べてみましょう。
ネットだけでは出てこない情報も山ほどあります
例えば、病院を探すようなウェブサイトや、病院の口コミが掲載されているウェブサイトはたくさんありますが、実際の病院の様子や、近所で話されている評判のようなものは、載っていない場合がほとんどです。
近所に気軽に話せる知り合いができると、昔からその土地で話されている病院の評判や、便利な施設についてなど、たくさんの情報を聞くことができます。その土地に長年住む方は、その土地に住んでいないと分からない情報をたくさん持っているので、とても勉強になります。
新しい生活を始めたら、ネットの情報だけに頼るのではなく、自分の足で歩いて実際の情報を確認したり、勇気を出して新しく出会った人に話しかけ、いろいろ聞いてみたりしましょう。自分1人では知ることのできなかった情報をどんどんキャッチでき、1人暮らしがもっと楽しくなります!