ヘルシーな魚肉ソーセージを香ばしいカレー風味にアレンジ!

hitorilifenet-fish-sausage-curryfry-top

味に飽きた方にオススメのカレー粉を使ったレシピ♪

魚肉ソーセージ炒めカレー風味の材料

hitorilifenet-fish-sausage-curryfry-middle-01

【材料】2人前

魚肉ソーセージ・・・1本
玉ねぎ・・・1/2個
じゃがいも・・・1個
塩・・・少々
醤油・・・小さじ2
カレー粉・・・小さじ2

魚肉ソーセージ炒めカレー風味の作り方

 
hitorilifenet-fish-sausage-curryfry-middle-02

【1】じゃがいもは皮をむき、1㎝角程の大きさに切る。魚肉ソーセージと玉ねぎも同様の大きさに切る。

hitorilifenet-fish-sausage-curryfry-middle-03

【2】フライパンに油(分量外大さじ1)を熱して、じゃがいもを炒め、蓋をして蒸らす。
じゃがいもがしんなりして焼き色がついたら他の材料を全部入れて炒める。

hitorilifenet-fish-sausage-curryfry-middle-04

【完成!!】塩、醤油、カレー粉で味を調えて完成です。

具材の大きさを揃えるのがポイント

カレー粉を使って色んな物をアレンジ

魚肉ソーセージは火を加えなくても食べれますが、じゃがいもや玉ねぎは火を通さなければなりません。
煮物や炒め物の場合、具材の大きさを均一にしておくと味や火の通りにムラが出来にくいので美味しく作れます。

また、かたいものから先に調理し、それからやわらかいものを調理するのも美味しく作るためのポイントです!

自炊が飽きてきたなと感じる時に、カレー粉を使って料理すると同じ炒め物や揚げ物でも、違った味になるのが楽しいのでオススメです。
たとえば、ポテトチップスでも、塩味、コンソメ味、チーズ味、カレー味、醤油味といったように、たくさんの味がありますよね。そういうふうに味にバリエーションを増やしていくのも一つの方法です!

自炊をするのに、たくさんのレシピを知っているのもいいですが味に変化をつけるという工夫をするのも、ひねりがあっていいかもしれません。

この記事のカテゴリー:
Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加
LinkedIn にシェア