この季節にピッタリな暖か野菜♪

【材料】
合挽き肉・・・200g
玉ねぎ・・・1/2個
白菜・・・葉5~6枚
バター・・・20g
ベーコン・・・2枚
コンソメ顆粒・・・大さじ1と1/2
塩こしょう・・・適量
水・・・500cc
【作り方】
①玉ねぎをみじん切りにし耐熱容器に入れ、バター(10g)を乗せてラップをかけ600wのレンジで3分半加熱します。
②白菜を洗いラップで包み600wのレンジで5分間加熱します。
③①の玉ねぎが冷めたら合挽き肉とコンソメ顆粒大さじ1/2を混ぜ、軽く塩こしょうを振りよく混ぜます。
④加熱してしんなりした白菜に③のタネを適量乗せロールキャベツを作る要領で巻き、とじ目に爪楊枝を刺して白菜がはがれないようにします。
⑤鍋にバターを引き加熱し、ベーコンを炒め香ばしい香りがしてきたら水を加えます。
⑥鍋に④ので作ったロール白菜とコンソメ大さじ1を入れて煮込みます。味見をし塩こしょうで味の調整をしてください。
⑦10分程度煮込めば完成です。
白菜が美味しい今の時期に作るのがオススメ!

コンソメスープと肉の旨味が染み込んだ白菜がとっても美味しいです。煮込むことで白菜自体の甘味も引き立ち箸が進むと思います。
タネに卵やパン粉、牛乳は入れていませんが加熱して加えた玉ねぎの水分があるのでパサパサする事もなくしっとりとした仕上がりです。
残ったスープもロール白菜とベーコンのダシが出ていて美味しいのでぜひ捨てずに飲んでみて下さい。
冬の定番ロールキャベツの白菜バージョンです。私はロールキャベツよりもロール白菜が好きで白菜の美味しい冬場にはよく作っています。
白菜のボリュームがあるのでタネが少な目でも満足感があると思います。各所でレンジを使うことで時短になり、煮込み時間を入れても30分程度で完成します。
白菜は100gあたり14kcalととても低カロリーな食材なので、タネの合挽き肉に豆腐を混ぜて作れば満足感のあるダイエットメニューにすることも可能です!たくさん食べても大丈夫です。