【1】ゴールデンハムスター
最も有名で、一般的なハムスター。身体が大きく、人懐っこい。頭がよく、トイレもすぐ覚えるので他のハムスターに比べると嫌なニオイがしません。
はじめての飼育にはオススメのハムちゃんです。
【2】キンクマハムスター
ゴールデンハムスターを人工的に改良した種で、金色・白に近い茶色のような色をしたハムスター。
ゴールデン同様、おっとりしていて頭がよく人懐っこいので人気は高いです。このタイプもトイレをすぐ覚えるのでニオイがほとんど気になりません。
【3】ジャンガリアンハムスター
小さくて愛らしいジャンガリアンハムスター。なんとここ日本では一番人気の種類だそうです!
個体によってはトイレを覚えにくい、噛みつきやすいというのがあるそうです。
ペットショップでは様々な種類のジャンガリアンハムスターが販売されているので、それも人気の秘密なのでしょう。真っ白いジャンガリアンは、まるでお餅のようです。
【4】キャンベルハムスター
見た目はジャンガリアンハムスターと似ているので間違われやすいです。
野生に生息している種のハムスターなので、他の種に比べるとほかのハムスターたちに比べ、警戒心が強く気性が荒い一面があるようです。
【5】チャイニーズハムスター
毛が短く、すべすべしており尻尾が長いのが特徴です。
性格は優しくおっとりで、どのハムスターよりも頭が良いと言われます。