一人暮らしの必須アイテムといえば電子レンジですよね。
電子レンジは冷たいものを温めるイメージしかわかないひとも多いかもしれませんが最近の電子レンジはほんとうに機能が沢山ついています。
自炊をしっかりとしたいという人もいればコンビニのお弁当などを温められたらそれでいいという人までいろんな人がいると思うので、目的にあったものをしっかりと選ぶようにしましょう。
自炊なんて面倒だからと思っている人
最近では、フライパンなどを使わなくてもレンジで温めるだけで料理が完成するレシピが充実しています。
シリコンスチーマーを利用してヘルシーだったりオシャレな料理を作ることだってできるので料理はしないという人でも一度試してみませんか?
肉じゃがやスープなど、鍋で作るイメージのものでも電子レンジで手軽に美味しく作れるため、一人暮らしでもレンジを駆使することで料理のレパートリーが広がって楽しいですよ。
電子レンジでご飯を炊くことができる

専用の容器も売られていて一度に少量しか炊く必要のない一人暮らしならとても便利なんです。
ちなみに筆者はかなり小食で、1合炊いても一食でその半分しか食べません。
炊き立てが好きなのですが、炊きすぎると冷凍する手間もかかりますし、やっぱりできてからすぐ食べるのが一番です。
食べる分だけ作れるというのはかなり楽です。
また、パスタやそうめんなども茹でられる容器もあって、一人暮らしの家でコンロが1つしかなくても、茹でるのを電子レンジに任せておけばコンロを使って別の料理ができるのでぜひ活用してみてください。
ゆで卵を電子レンジで作れるアイテムもあり、私はしょっちゅうゆでたまごを作っています。茹でるよりも早くて、なにより綺麗にできるのでおすすめです。
実はコンロで火を使って茹でるよりも電子レンジで茹でた方が料金も安くて、栄養も閉じ込めてくれるので一石二鳥ですよ。