ダイソー、セリア、キャンドゥが3大100円ショップとなっていますが、その他も含めるとたくさんの100円ショップが存在します
実は生活の小物や雑貨はほとんどが100円で揃ってしまいます。
例えば、キッチン周りだけで考えても
- 食器類
- 調味料入れ
- 小さい鍋
- ザルやボウル
- 調理器具
すべて100円でおしゃれなデザインな物を購入することができます。今の100円ショップはデザイン性に優れており、値段を考えたらありえないくらいオシャレなものを購入することができます。
こんなもの100円では買えないよね…と思っても、実際足を運んでみると意外にあるものです。インターネットなどで商品をあらかじめ調べてみましょう。お店によって取り扱いがないこともありますので、事前に電話で聞くこともお忘れなく。
少ないですが、スーパーなどに併設されている100円ショップより、単体で店舗を構えているお店はかなりの種類と物が置いてあります。また。100円ショップをはじごすることによってコレはココの方がいいものがあるな、となんとなく商品のバリエーションやデザイン性を覚えることができます。
100円ショップを利用することでもちろん節約になりますし、こんなものないかなと100円で探したくなる生活になるはずです。大型店舗も増えているので、大型店の品揃えの豊富さに驚くことでしょう。
しかし、余計なものまで購入したくなるのが100円ショップの誘惑なので、必要なものを考えてから購入すると良いですよ。
オススメの100円ショップグッズ紹介
お掃除シーンで使える100円ショップグッズ

掃除をする時に大活躍のメラミンスポンジ。
今まではホームセンターなんかで売っている有名メーカーの商品を愛用していましたが、ふと100均を見ると似たような商品が100円で売っている!
しかも30個入りの大容量!
試しに購入してみました。
このメラミンスポンジ、何種類かの大きさがありましたが、私は普段のちょっとした掃除に使いやすい3cm四方のものを選びました。

私はメラミンスポンジを主にキッチン周りの掃除で使うのですが、1回で使い捨てるのでこの大きすぎず小さすぎないサイズ感が絶妙なんです。
例えば、IHのキッチングリルの汚れにもこのメラミンスポンジが1個あればピカピカになるし、水回り(シンクや蛇口)もこれ1個でピカピカ!
今回はオーブン機能を使った後の電子レンジの掃除に使ってみました。
⇒
ビフォーアフター!
オーブン機能を使った後のレンジって、結構焦げ付いた汚れが目立って汚いですよね。そんな汚れもメラミンスポンジで軽くこすると汚れがスルスル落ちていきます。3cm四方のスポンジ1個でレンジ内の掃除も完了しちゃいました。

洗剤類を使わずに水に濡らしてかたく絞ったスポンジのみで汚れを落とすので、キッチン周りにも安心して使えます!
汚れ落ちに関しては、正直、今まで使っていた有名メーカーの商品と全く違いがありません!
同じように落ちるのでこれからは100均の商品で十分だなと思っています。
水垢~焦げ汚れまで結構、色々なタイプの汚れを簡単に落としてくれるのでこれがひとつあると掃除がラクになるかも知れません。