材料の少ないかぼちゃのスープ

【材料】
かぼちゃ・・・小さいもの1個
牛乳・・・400cc
小麦粉・・・小さじ2
☆バター・・・10g
☆コンソメ・・・大さじ1
☆塩こしょう・・・適量
【作り方】
①かぼちゃは種を取り皮を切って一口大に切ります。
②①を耐熱容器に入れラップをし、600wのレンジで5分加熱します。(5分の加熱後、かぼちゃがまだ固いようなら追加で加熱して下さい)
③かぼちゃを鍋に移し、ヘラや泡だて器でかぼちゃをつぶし牛乳を200cc程度加えてよく混ぜます。
④かぼちゃがなめらかになり、牛乳と混ざったら残りの牛乳とコンソメを入れて焦げないよう弱火であたためます。
⑤あたたまったらバターを入れ、塩こしょうで味を調えれば完成です。お好みでパセリや生クリームを上からかけると彩りが美しくなります。
かぼちゃの甘味が生かされたとても美味しいスープ

かぼちゃは裏ごししていないので多少のつぶつぶ感がありますが、そのおかげで普通のスープに比べて食べごたえがあります。
つぶつぶ感のないなめらかなスープがお好みの方はかぼちゃを裏ごししたり、ミキサーにかけるとなめらかに仕上がります。
このレシピはとても簡単なものですが、お好みでバターで炒めたベーコンや玉ねぎを加えると、よりコクがあり食べごたえのあるスープに仕上がります。
かぼちゃにはβカロチンが豊富に含まれていて風邪を予防する効果がある他、体をあたためる効果もあるので冷え性の方にぴったりの野菜です。特にスープにしてあたたかい状態で摂取すると体をあたためる効果も絶大なので寒い季節にはおすすめです。